沖縄ってどんなところ?

沖縄県は、日本の南西に位置し、東西 約1,000km、南北約400kmの広大な海域には大小160余の島々が点 在しています。沖縄県には、独自の歴史と文化、亜熱帯ならではの自然や風物があり、国内屈指の観光地として国内外から人気の県です。

Q.独自の歴史や文化って?
A.かつて「琉球王国」という独立した国家で、中国や東南アジア諸国との交易により繁栄していました。そのため、各国の影響を受けた食文化や工芸・武道・芸能など独自の文化が育まれました。

Q.どんな気候?
A.平均気温が23.1℃の亜熱帯海洋性気候に属します。一年を通して温暖なので、リゾート地としても人気です。

沖縄への観光客数 -2023年暦年-

DSCN0650

2023年暦年の入域観光客数について、前年比44.3%増の822万人になる見通し(沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)調べ)と発表しました。ほぼコロナ前の水準に回復していることが見込め、行動制限がなくなったことで集客力の高い各種イベントが通常開催されていること、県内離島の人気も引き続き高いことから、旅行需要は引き続き好調に推移すると予測されています。

オンシーズン・オフシーズンはいつ?

DSCN0821

◎オンシーズン(3月~10月)
特に、4月~5月のGW、7~8月の夏休み期間が観光的にみるとオンシーズンとなります。この時期、飛行機代・宿泊費・レンタカーをはじめとする旅費は一気に価格が上がります。

 

◎オフシーズン(11月~2月)
この期間は観光的にみるとオフシーズンです。この期間旅費はかなり下がる傾向にあり、特にお正月明けの1月中は、一年の中でも底値にあたります。

オンシーズンの穴場時期!
ズバリ6月!この時期沖縄は、一足早く梅雨明けして夏真っ盛りです。7~8月のピーク前ということもあり諸々の価格がまだ上がっていません。
秋口でいくと9月のSWを過ぎるとピーク時の価格から下がってきます。

オフシーズンでもか悪が高い時期!
年末年始は、観光客が集中するので一時的なハイシーズンになり価格が上がるので注意が必要な時期です。

沖縄図鑑が観光プランをご提案♪

DSCN0722

美しい自然・美味しい食事・沖縄だからこそ楽しめるアクティビティ。沖縄旅行を思いっきり楽しめるプランを、沖縄図鑑がご提案♪初めての沖縄旅行・行き慣れた沖縄旅行、オススメコース・定番コース・穴場コース、年間を通して魅力満載のスポットのそれぞれを是非ご参考にしてください。各コースは不定期で更新していきます。

新着スポット

詳しくはこちら
2023年12月19日 2泊3日オススメコース  空港に着いたらまずはレンタカーへ乗車♪ ⇒ご予約はこちら⇐ そのまま沖縄ランチで、腹ごしらえです☆ ↓ 首里城公園 首里城は沖縄の歴史...続きを読む

定番スポット

詳しくはこちら

穴場スポット

詳しくはこちら
2024年5月29日 雨の日観光もOK!沖縄やんばるの大自然を満喫できる”ヤンバルンチャー名護店” 「アクティブに沖縄の大自然を満喫したい!」 「沖縄って雨の日に楽しめる観光はあるのかな?」 「せっかくの沖縄旅行、沖縄でしかできない体験をし...続きを読む

レンタカーを事前に予約を!

せっかくの旅行プランを事前にばっちり決めたのに、レンタカーが現地では借りれずに行きたい場所に行けなかったという方が多いんです。沖縄は日本で最も人気の観光地のヒトツ。 国内外問わずに多くの方が訪れます。沖縄旅行を成功させるコツは、日程が決まった時点でレンタカーをおさえてしまうこと!!【オレンジレンタカー】で空き状況をチェック♪

沖縄には電車は走っていない?

DSCN0826

有名な話ですが、沖縄にJRをはじめとする電車は走っていません。那覇空港を始発駅とするモノレールは走っていますが、それ以外は本島にも離島にも通っていません。移動手段は、バスやタクシー、レンタサイクルも車が挙げられますが、自由度が高く、尚且つ旅行を楽しめるのは断然車です。沖縄旅行の日程が決まれば、借りれなかった!ということがないように事前にレンタカーをご予約ください♪

詳しく見る

会社概要

サイト名 沖縄図鑑
事業内容 レンタカー事業
所在地 オレンジレンタカー

〒901-0233
沖縄県豊見城市瀬長95-1
代表者 竹下 真弘
TEL 06-6484-8666
運営会社 株式会社BOB
所在地 大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-5-15ニューライフ御堂筋本町1005
大きな地図で見る